広島市広島駅徒歩5分の産後骨盤矯正・猫背矯正なら
松鶴堂鍼灸院 産後の骨盤矯正部門
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
受付時間 | 10:00~19:00(電話受付は17:00まで) ※年中無休 |
---|
アクセス | 広島駅新幹線口から徒歩5分 |
---|
当院の施術をご紹介します。お身体に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
画像の説明を入力してください
鍼灸は怖いという方もいるため、施術前に必ず、施術内容についてしっかりと確認をとっています。
安心して心も体もリラックスして施術を受けていただけるよう心がけています。
施術は、まずは問診からはじめ、お客さまが感じている痛みやしびれなどの症状について確認します。
実際に該当部位を触診することで、お客さまの身体の状態と実際の症状を丁寧にすりあわせ、状態を把握します。
次に、必要な施術を交えて治療方針をご説明します。
ご同意後、原因となる痛みの根本を取り除くために鍼灸施術を約30分間かけておこなっていきます。そのあとは身体に負担がかからないように、痛みの少ないストレッチ感覚の骨盤矯正をおこないます。腰痛の強いかたや猫背のある方にはカッピングも一緒におこなっています。
痛みやしびれといった現在お客さまが感じている症状と、原因となっている部位をしっかりと確認し、その場限りの痛みを取り除くのではなく、原因を治療し、再発を防ぐことを意識して施術を行っています。
そのためには産後の骨盤矯正だけをおこなうのでなく、原因となっている問題に直接鍼灸やカッピングも使っていくことで回数が少なくなり満足していただけるものと思います。
1番の効果は腰の痛みが無くなることです。根本的な痛みの原因を鍼灸で取り除くため、1~2日でまた痛くなるということはありません。
また、再発防止のための身体の動かし方や、ストレッチなども希望者にはしっかりとアドバイスするので、自分でも身体のメンテナンスを行っていただくこともできるようになります。
横の図の女性のように妊娠中からすでに猫背になっています。大きなおなかを両手で支えることもあったりしますし、腰を反ると腰痛も出やすくなるから楽だというのがあるからです。
出産後は子育てで赤ちゃんを抱っこしたり、赤ちゃんを抱いて授乳をしたり、掃除や料理などの家事をするのは、前かがみでおこなうことになります。
さらに、産後の疲労の蓄積や、インナーマッスルの筋力低下なども伴いさらに前のめりになります。腰痛などで
出産直後は産後の後陣痛やお腹や胸の張り、何らかの痛みをかばうために、気が付くと前傾姿勢になっているなんてことが良くあるのではないですか?
猫背を改善するためには、まずは鍼灸治療とカッピングを使い背中の筋肉を緩めることが大事です。それから背筋を伸ばし姿勢を常に良くすることで、改善していきます。
産後ダイエットをいつから始めるかをよく聞かれます。産後の骨盤矯正も1か月後からはじめるのと同様にダイエットもすぐにはじめてはいけません。産後すぐは疲労のピークでもあり体力も落ちています。しかもそんな身体で子育てもしなければなりません。
1か月たって身体の回復を確認し、そして1か月検診でも異常がない時点ではじめると安全であります。
骨盤矯正をはじめたと同時にダイエットを始めていくわけですが、まずは緩んだ骨盤を産前に戻す目的で、運動や姿勢を中心におこなうべきです。食事制限でおこなう方もおられますが、肉体労働である育児のためエネルギーは必要ですし、授乳をしている方はなおさらパワーを吸い取られていきます。また、栄養不足によっての産後うつなどのメンタルの病になる可能性もあります。
皆さんの悩みの一つにポッコリお腹があります。それを治す目的に産後の骨盤矯正と同時にインナーマッスルの強化が大事になります。どのような運動がいいかなどは様々な動画が出ていると思うので、それを参考にしていけばいいですが、聞いていただければご紹介もしております。
よくあるのが妊娠中のマタニティーブルーなどの鬱っぽい状態なのですが、最近増えてきたと思うのは、出産後における気分の落ち込みや、急に涙が出る、悲しみが止まらない、孤独感を強く感じる、消えたいと思うなどのマタニティーブルーズと呼ばれる状態は通常、産後3日くらいまでに消えるのが通常なのですが、産後うつの場合は産後しばらくしてから発症するのがポイントで、ホルモンバランスの変動というよりは強いうつ症状として出てくることが多く、いろんなことに興味がなくなったり、強い孤独感や、どうでもよくなったりなどと一過性のものでなくて何週間も続くことで産後うつと呼ばれるようになってきました。
産後うつは心療内科の受診がすすめられますが、それだけで解決することは多くはなく、いかにその原因になったところの改善がポイントであると思います。誰か助けてくれる方を探したり、夫の理解や話し合いなども重要です。どうしてそのような症状が出たかをさぐるのにしっかり問診やカウンセリングを通して鍼灸治療以外にも助言していくことで本当の意味での効果がでてくるものと感じております。
女性の先生によるお悩み相談では同姓ででしかできない相談も受けれると思いますので女性の先生を指名と教えていただけたらと思います。また、お子様の癇癪などを治療することでお母さんの状態もよくなるという事も多々経験しておりますので、お子様への小児鍼も受けてみることもおすすめになります。
当院は猫背や骨盤のお悩みを聞くことも多い鍼灸院なので、自然に腰痛や腱鞘炎のお悩みも聞くことが多くなります。特に、悩み深いのは親指の痛みです。なかなか痛みが取れることもなく、強い痛みとして悩んでいる方が多いです。抱っこや授乳や家事など手首の負担が一気に増えてくることでだいたいですが利き手のほうが痛めることが多いです。痛みが繰り返していくことで慢性炎症にもなり、最終的には使わなくて安静にしていても痛みが続き夜も寝れないほどになる方さえもいます。
また、産後の腰痛はもちろんですが肩甲骨の間あたりが痛みというのも増えてきています。この指の痛みと背中の痛みがセットになっている方もいますが、分散されているので意外にすぐに効果がでたりします。親指だけというほうがより難しいのです。まだ、我慢しようと思えばできる状態であったらなおさら治る状態のときに治療を開始していただければと思っています。産後は運動不足などもあり、痛みは慢性的になり苦痛になるかと思いますが、マッサージをしても楽にならない痛みなどは鍼灸治療で劇的に回復する可能性は高いです。辛い痛みの鍼灸治療は必ず院長のご指名にてお越しください。
鍼と聞けば怖い感じはありませんか?確かにイメージは怖いと思います。ですが実際は全然大丈夫という意見が大半なのです。あなたの固定観念が崩れ去ることでしょう。そして神秘的な鍼治療をぜひ楽しんでくださいね。
背中から腰にかけて緩めていくことがポイントになります。そのあとにする骨盤矯正への準備となります。また、腰痛が強い方はまずは骨盤矯正はせずに鍼灸治療がメインとなることもあります。意外と知られていませんが、鍼でも痛みだけでなく歪みも調整できるのです。当院で必ず鍼をおこなうのは骨盤矯正だけよりも効果が高いためでもあります。
イメージとしては強く押したり引っ張ったり、またはボキボキするイメージはないでしょうか?ですがその優しさに戸惑うかもしれません。鍼治療も整体治療もよく言われる言葉です。ストレッチ感覚でゆっくりと歪んだ骨盤を正常に戻していきます。強い力で捻るようなことはないので痛みを伴うこともありません。
こんな感じだったならもっと早く受けに来れば良かった。悩んでいる時間がもったいなかったです。正直びっくりしています。毎日のようにこのようなお言葉を皆様から頂いている治療院です。
次はあなたからその言葉をもらいたいと思っております。
カッピングはすいだまとも呼ばれています。産後の骨盤のゆがみや、育児疲労による猫背には、すいだまは欠かせないものです。特に背部の痛みが強い方にはおすすめなんです。
最近はYouTubeでも人気のカッピングをぜひ体験してみてください。背中に背負っているおもりがかなりはがれますよ。それにより猫背や骨盤のゆがみも正常に戻っていきます。
受付時間 | 10:00~19:00 (電話受付時間は10:00~17:00) |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
当院が初めての方は上記のフォームからのご予約がおすすめです。2回目以降はLINE登録していただきご連絡いただくとスムーズなご案内が可能です。
お電話のお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~19:00
(電話受付は17:00まで)
※年中無休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒732-0052
広島県広島市東区光町1丁目11-5
チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分
10:00~19:00
(電話受付は17:00まで)
年中無休